ルゲタロウのブログ

バイク好きのオジサンの工作とツーリングの日記です。

何とかカタチに(シフトインジケーターDIY4)

連日車庫に篭って遊んでる訳ですが、電気が苦手ながらも何とか理解しようと手書きで回路図?らしきものを書いたりして、必死になっておりまする。

f:id:rugeoji:20211015221725j:image

上の回路図?は1速では1つ点灯、2速では2つ点灯、3速では3つ点灯という感じの回路ですが…

 

簡単にテストしてみましたが、橋渡ししてるダイオードで随分電気ロスするみたいで、隣のLEDの明るさが暗ーくなってしまいイメージと違ったので、辞めて1灯ずつ点灯する様にダイオードを廃止しました。

 

f:id:rugeoji:20211015221750j:image

決まればそそくさとハンダ付けです。

メーターの中のダンパーオイルが溢れる前にハンダ付けしないとと思い焦ります(^_^;)

 

f:id:rugeoji:20211015221813j:image

無事に付け終わり、仮に電気を繋いで点灯テストしましたが、大丈夫みたいです。

では、組んでいきましょ〜!

 

f:id:rugeoji:20211015221831j:image

メーターのケースに配線を通して、無理が掛からないか確認しながら合わせていきました。

 

f:id:rugeoji:20211015221848j:image

ハンドルのカバーにセット。

大丈夫だぁ。

 

f:id:rugeoji:20211015221918j:image

ギアポジションの信号線も繋ぎます。

対するプラスの配線は、メーター照明のプラスから分岐しました。

(これがダメだった)

 

f:id:rugeoji:20211015221941j:image

はい、緑の線がやたら繋ぎ直されてますが…

メーター照明の電線は緑がアース、黒がプラスでしたんで繋ぎ直しました。。。

何故勘違いしたかというと、どちらもキーオフでアースと通電してるんですよ〜(^◇^;)

 

f:id:rugeoji:20211015222052j:image

はい、配線を這わせていきます。

 

f:id:rugeoji:20211015222106j:image

ギアポジションのカプラーまで来ました。

 

f:id:rugeoji:20211015222131j:image

この真ん中にしか端子が付いてないカプラーに、4つ端子を追加します。

f:id:rugeoji:20211015222143j:image

こっちはエンジンから来る相手側カプラー。

センターはNで相手側の元々付いてる端子と繋がります。

f:id:rugeoji:20211015222155j:image

ホンダ純正のカプラーにエーモンの端子がハマるか心配でしたが、一か八か買ってみました。

 

f:id:rugeoji:20211015222204j:image

余りにも雑な配置図ですが、センターがN

1.2.3.4と、四隅に配されてますんで、そこに配線の色を間違わずに端子をセットしていきます。

 

f:id:rugeoji:20211015222220j:image

エーモンの端子が無事にカプラーに差し込む事が出来ました。

 

ここで、通電テスト!

無事に1速から4速まで無事に点灯しましたよ。

 

この後は、外したカウルを元に戻して作業終了です。

 

しかし、その後にエンジンをかけて実際に跨ってシフト操作してみたら…

 

上手く動作するんだけど、想像以上にLEDが眩しい〜(; ̄ェ ̄)

 

土日はまたまたメーターを外して対策したいと思いますわ。。。