ルゲタロウのブログ

バイク好きのオジサンの工作とツーリングの日記です。

パワーフィルターと加速ポンプのダイヤフラム

f:id:rugeoji:20210328204751j:image

パソ子に取り付けようとしてたK&Nのパワーフィルターです。

2月7日に注文して直ぐに届いていたんですが、FCRのアダプターが2個パワーフィルターが1個しか届かずで、1つしか取り付けできてませんでした。。。

 

メーカー欠品で納期は3月14日となってましたが、その日になるとまた予定が白紙になり今度は3月26日になりました。

 

首を長くして待ってたんですが、いよいよ26日になりましたが、当日にまたまた白紙になり納期が伸び伸びです(・・;)

 

良い加減に風防やらミラーやら、キャブ周りの試運転もしたいのですが、痺れを切らしてしまいました。

 

f:id:rugeoji:20210328205415j:image

そこで、安売りしてたパワーフィルターでその場を凌いでK&Nのが届き次第交換する事にしようと安物をポチりました。

 

それと、FCRの加速ポンプの吐出量の少ないタイプのダイヤフラムも。。。

 

f:id:rugeoji:20210328211331j:image

ところが慌てて注文したらパワーフィルターの差し込み口のサイズを間違えてしまい、ホントは54Φなのに60Φを注文してたのでした(^◇^;)

 

で、上の写真のOリング(耐油タイプ)をアダプターにセットしてパワーフィルターを取り付けると上手く固定されました。

 

加速ポンプのダイヤフラムは元々付いてきた吐出量の半分位になるものと、それよりも更に少ない吐出量のものを1つずつ取ったんですが、取り敢えず半分くらいのものを取り付けました。

 

試しにエンジンかけてみましたが、問題なさそうです。

ホントは乗り回したいところなんですが生憎の雨模様で試運転もできず。

 

仕方がないから、久々にカウルの内側を拭き拭きしてから取り付けてやりました。

 

f:id:rugeoji:20210328212025j:image
f:id:rugeoji:20210328212021j:image
f:id:rugeoji:20210328212029j:image

あぁ、早く乗りたいなぁ。

後で、加速ポンプのダイヤフラムの品番など追加したいと思います!

↓追記

 

  純正#58辺り厚み4.8mm  
#15 ヤマハ[5JG-14940-19] #15(9mm) ヤマハ用はYZF・WRFなどのオフ車用1960円位
#20 KX450用[43028-0006] #20(8.5mm) モノタロウで780円
#25 ヤマハ[5JG-14940-18] #25(8mm)  
#30 ヤマハ[5JG-14940-76] #30(7.5mm)  
#30 KX250用[43028-0001] #30(7.5mm) モノタロウで840円
#35 ヤマハ[5JG-14940-17] #35(7mm)  
#45 ヤマハ[5JG-14940-16] #45(6mm)  


モノタロウ等で手配できます。
上記がダイヤフラムの番数とヤマハカワサキの純正品番になります。

それでオラは試しにカワサキ用の#20、#30を手配しました。

因みに#20は¥780 #30は¥840とヤマハ用よりもお求め易い金額でした(;^_^A

参考までに。。。

ちょこっと敷物を

車庫に敷いたウッドフロアタイル、中々良くて気に入ってます。

 

FBのお友達から聞いたんですが、基板は塩ビ製で多少のガソリンや油にも強いんですが、表面のプリント部分はガソリンが、長時間付いてたりすると傷んで反ってきたりするらしいです。

 

f:id:rugeoji:20210326204824j:image

折角敷いたんだから、長持ちして欲しいなぁ。

 

ふと、バンバンちゃんの下を見ると何時ものオイルの雫。。。

 

週に2滴位かなあ?落ちるんですよ。

 

そこで、何か良いもの無いかな?と思ってたらありました!

 

ステッピにバイクを積む時に、お漏らしするかも知れないバイクの下に敷くため用意したラゲージマットです。

 

f:id:rugeoji:20210326205244j:image

これ、ガソリンとか付いても溶けない材質とモトメンテナンス紙に出てたから買ったんですが、日頃は車庫の壁に立て掛けてあり使ってないんですよね。

 

f:id:rugeoji:20210326205501j:image

 

こんな刻印が付いてますが、どこのホームセンターにも色んなサイズが置いてあると思います。

 

このままじゃ大き過ぎて邪魔で敷けないので、切っちゃいます。

 

f:id:rugeoji:20210326205649j:image

大体同じサイズに切り出しました。

 

保険の意味でもバンバンちゃん以外のバイクの下にも置いておきましたよ!

 

f:id:rugeoji:20210326205818j:image

バンバンちゃんはもちろんの事!


f:id:rugeoji:20210326205823j:image

ダブちゃんも、丁度良いサイズ感です。


f:id:rugeoji:20210326205814j:image

パソ子にはセンタースタンドの前に同じサイズのを、後ろには余った少し小さめのマットを置いておきました。

 

f:id:rugeoji:20210326210035j:image

パーツクリーナーで拭いても知らん顔してるマットだから、ウッドフロアタイルを確り守ってくれる事と思います♪

 

 

車庫のビニールフロアが傷んだのでガラッと変えてみた

今まで使ってきた縞板風のビニールフロアにシワがよる様になり、汚れも付いて来たのでそろそろ交換時期だなあと思ってたんです。

 

f:id:rugeoji:20210321202825j:image

↑このシルバーグレーのフロアがビロビロ〜ってね。

 

こんな風に傷まないもので、見た目も良いのがないかなぁって、色々と調べてました。

 

近所のホームセンタームサシに、ウッドフロアタイルを売ってるのを発見しました。

 

f:id:rugeoji:20210321203641j:image

 

3箱と両面テープを買って来ました。

 

f:id:rugeoji:20210321203716j:image

沢山の種類がありましたが、濡れて滑るのは勘弁なので1番表面がガサガサしてたヴィンテージウォークってのを選びました。

 

f:id:rugeoji:20210321203909j:image

この黄色いラインの内側にコンクリの上に直接両面テープで貼り付けていくつもりです。

 

f:id:rugeoji:20210321204022j:image

↑壁から2100ミリの所に赤い水糸を貼り、そこから順に貼り付けていきます。

黄色いラインは真っ直ぐだと思ってたけど、案外斜めだったんだ(^_^;)

 

f:id:rugeoji:20210321204216j:image

黄色いラインを剥がして、ウッドフロアタイルの裏に両面テープを貼り赤い水糸に沿わせて床に置いていきます。

 

f:id:rugeoji:20210321204359j:image

順番にペタペタと置いていきます。

 

f:id:rugeoji:20210321204443j:image

一箱分貼ってみたところです。

案外貼りやすいけど、コンクリートの床は凸凹で浮いてる部分もありますが、ピッタリ置いていくとズレもないし今までのビニールフロアよりも断然良い具合です。

 

f:id:rugeoji:20210321204617j:image

貼り進めて壁に近付いて来たので、机と言う名の荷物置きと道具入れに使ってる衣装ケースをズラします。

 

f:id:rugeoji:20210321204940j:image

床に水道の蛇口があるので、蓋が開く様に切り欠いて進みます。

 

f:id:rugeoji:20210321205046j:image

こんなもんかなあ?

f:id:rugeoji:20210321205121j:image

壁側の所まで無事に貼り終わりました。

 

f:id:rugeoji:20210321205227j:image

荷物を元に戻していきます。

f:id:rugeoji:20210321205305j:image

ここだけ見るとホントに良い感じです!

f:id:rugeoji:20210321205344j:image

パソ子も戻して

f:id:rugeoji:20210321205416j:image

心なしかバンバンちゃんも居心地良さそうです。

f:id:rugeoji:20210321205444j:image

ダブちゃんも戻してスッキリしました。

 

このタイル、パーツクリーナーで少し擦ってみましたが、表面の色も落ちずで中々良さそうです。

 

暫く様子を見て、浮いてる部分が落ち着かない様ならコンクリートネイルで直接床に打ちつけるかもですね!

 

中々良くなった気がしますが、片付け整理しないとダメですわ。

 

次回はメット置き場の下の物入れの中に棚を作って整理したいと思います〜!

始まりの日と…

今日はセンセの所に行ってきました。

何事も、始まりの日があれば必ず終わりの日もあります。

 

f:id:rugeoji:20210319221603j:image

始まりの日。

るげ号でズッ転けて右側を軽く破損してしまい、修理をお願いに行きました。

 

思えばここからオラの夢の様な日々が始まったんです。

 

f:id:rugeoji:20210319222654p:image

センセにお願いした初仕事、バッチリ補修されてこんなややこしいオートバイを扱ってくれて感謝感謝でした。

 

f:id:rugeoji:20210319222838p:image

バラバラな状態で持ち込んだCB125Tがミニるげ号と化けました。

オラがフレーム切った貼ったして中途半端な状態で持ち込んだ物でしたが、ホントに楽しかったなぁ〜!

 

f:id:rugeoji:20210319223135p:image

 

その後、るげ号で事故を起こしてしまいもがいてる時に縁あって手に入れたMHR!

 

そして、メッキモンキーちゃん。

 

f:id:rugeoji:20210319223326p:image

そして事故から大胆に生まれ変わった新生?るげ号。

 

f:id:rugeoji:20210319223530p:image

メッキモンキーから乗り換えたバンバンちゃんもフルレストアしてもらい、大のお気に入りに!

 

f:id:rugeoji:20210319223935p:image

息子のCB125Tもお世話になりました。

 

f:id:rugeoji:20210319223457p:image

前傾ポジションに耐えられずにカウルを替えてハンドルを上げたるげ号。

ホイールもカンパにしてキャリアを取り付けました。

 

f:id:rugeoji:20210319223745p:image

ミニるげ号から乗り換えたW650

錆びてたダブちゃんもピッカピカのW3カラーにして、キャストホイールとパニアケース装着。

 

f:id:rugeoji:20210319224020p:image

そしてついに手放してしまったるげ号から乗り換えたV7Ⅱレーサーもツアラーにしてこれから長く楽しむぞ〜!

っと、思った所に諦めかけてた750pasoの話が(^◇^;)

 

f:id:rugeoji:20210319224111p:image

そして、V7ちゃんから苦難を承知で乗り換えたパソ子にパニアケースとホイール交換。。。

 

なんともはや。。。

 

こんな夢の様な時間を過ごさせてもらった空間も、今日は

 

f:id:rugeoji:20210319224721j:image

f:id:rugeoji:20210319224740j:image

センセの使ってた道具達が片付けられて、やけに広く感じられ。。。

 

あと少しで、この楽しかった工房から卒業されます。

 

ホントに楽しかったなぁ。

 

忘れんよ、ありがと。

 

f:id:rugeoji:20210319225039j:image

 

始まりがあれば必ず…

 

ですね。

 

車庫、少しスッキリしたかもです。

昨日に引き続きで今日も車庫遊びです。

ホントは土日と雨予報だったから、2日間である程度車庫をスッキリさせたかったんですが、今日起きてみたら何となく天気が良さげ(^◇^;)

 

乗りたい気もするけど、今日は続きの車庫遊びを楽しむぞぉ〜!

 

f:id:rugeoji:20210314200300j:image

時計の所の棚は作ってみたけれど、他の部分はまだまだ雑然としてますもんね。

どうしよう〜????

 

と、考えてたら閃きました!

そうだ、天窓は両サイドしか開けないし真ん中は塞いでも問題無いんや〜♫

 

あの窓さえ塞げば、好きに棚にも出来るしゴチャゴチャも解消するかも???

 

何て思って作業開始です。

 

f:id:rugeoji:20210314200616j:image

塞ぐためのカラーコンパネを買ってきました。

幅は長なり730ミリにカットです。

 

f:id:rugeoji:20210314200724j:image

このコンパネを貼り付けるために、下地を入れますよ!

 

f:id:rugeoji:20210314200807j:image

余ってた2バイ4材と30ミリ角の木材を窓枠にトントンとはめ込んで、金具で取り付けました。

 

f:id:rugeoji:20210314201022j:image

コンパネをそのまま貼り付けても面白く無いので、カーペット用の両面テープを細か目に貼り付けます。

 

f:id:rugeoji:20210314201127j:image

そして以前にヘルメット置き場に貼り付けた市松模様のクッションフロアを貼り付けました。

 

f:id:rugeoji:20210314201232j:image

1番上だけ両面テープを貼って、コーススレッドを打ち付けていきます。

 

f:id:rugeoji:20210314201330j:image

貼り付けました。

ヘルメット側の壁とバランス取れたのかな?

車庫っぽくなってきました(^^)

 

f:id:rugeoji:20210314201436j:image

ココには後からよく考えて、棚をつけたりして使い勝手よくしていきたいですね!

 

でも、昨日据え付けた時計の棚は背面がイマイチ。

f:id:rugeoji:20210314201657j:image

で、棚を一旦外しまして〜

 

f:id:rugeoji:20210314201733j:image

この貼って剥がせるレンガ調シートを貼り付けましょう!

 

f:id:rugeoji:20210314201813j:image

はい、貼りました。

案外貼りやすかったですね!

 

f:id:rugeoji:20210314201852j:image

棚を再度取り付けたら、間違えましたよ!

やっぱり貼って良かった(^^)

 

f:id:rugeoji:20210314201953j:image

ここの部分って、こんなに差が出る部分だったんだ。。。

 

で、作っ棚にケミカル類を入れても上の方が遊んでるので、ちょっと飾りを…

 

f:id:rugeoji:20210314202047j:image

余ってるスポンジをカットしてこんなモノを飾ります。

 

f:id:rugeoji:20210314202228j:image

知ってる人は知っている?パソ子の時計と同じ文字版の腕時計です。

 

宝物も全オーナー様から受け継いだのですが、飾れる場所も無かったので置いてありましたが、これでバチッと飾れました(^^)

 

f:id:rugeoji:20210314202402j:image

新しく貼った市松模様の板の右上に、以前ドカのミーティングに行った時の写真を飾りました。

 

だんだん良くなる気がやっとでしてきました(^◇^;)

 

素敵な車庫にして落ち着ける空間にこんなオラでも出来るのかな?

まぁ、直ぐに散らかっちゃうんだろうけど(・・;)

 

今度は奥のコンプレッサーとか入れてる物入れを整理しようと思います〜!

車庫をスッキリさせたいんだけどなぁ

 

以前からジグソーでアルミ材や木材を切ったりしてましたが、車庫の棚とか触るのに丸ノコ欲しいなあ。

 

でも、丸ノコまでは要るのかなぁ?と手を出してませんでしたが、とうとう手を出してしまいました。

 

f:id:rugeoji:20210313232130j:image

この雑然とした車庫内の風景(^◇^;)

 

f:id:rugeoji:20210313232204j:image

無駄も多いし、散らかってます〜。。。

 

f:id:rugeoji:20210313232322j:image

さてさて、今日は息子が車でお出掛けしてるので、オトバイ3台を車のスペースに移動してゆったり作業できます!

 

f:id:rugeoji:20210313232459j:image

適当に木材やら何やら買ってきましたよ。

 

で、早速丸ノコを使いたい所ですが先にコッチを片付けます!

f:id:rugeoji:20210313234615j:image

このヘルメットの上の棚、両脇に棚受けを取り付けてあるんだけど、棚受けを取り付けてなかった中央部分が荷物の重みで垂れてきてました。

 

f:id:rugeoji:20210313234744j:image

それで買ってきた小さい棚受けを真ん中に取り付けまして、垂れ下がり解消です!

 

そして、ついに買っちゃった丸ノコを使います。

 

f:id:rugeoji:20210313232640j:image

日立の癖してハイコーキだって、最初読めなかったですわσ(^_^;)

f:id:rugeoji:20210313232901j:image

こんな感じで片側にコーススレッド打ち込んでからの

 

f:id:rugeoji:20210313233001j:image

反対側を差し金当てて直角見ながらコーススレッド打ち込みです。

 

今までのオラなら、このまま面倒だから設置しちゃいますが、今回は少し大人の振りしてみます!

 

f:id:rugeoji:20210313233129j:image

ビンテージワックスのチークって色を選んでみましたが、こんなもん初めて使うけど上手く行くんかの???

パソ子のアンコ増しに使って余ったスポンジを切って、トントンスリスリと作った棚に擦り付けます。

 

f:id:rugeoji:20210313233435j:image

何やらムラになった様な気もするけど、気にせず裏面もスリスリと。。。

 

f:id:rugeoji:20210313233528j:image

そして、ショップタオル(ペーパーウエス)で余分なワックスをゴシゴシ拭き取りましたら、思ってたより綺麗になった様な?気がしますが、どうじゃろか???

 

f:id:rugeoji:20210313233709j:image

そして、時計の掛けてあった柱の出っ張り部分に取り付けました。

 

f:id:rugeoji:20210313233955j:image

このままだと、缶スプレーとか置いたら倒れて危ないかも知らないので、手に持ってるステンレスパイプをガードに付けようと思います。

 

f:id:rugeoji:20210313234131j:image

ガードも取り付けて適当にケミカル類を並べて見ましたが、空間が無駄な様な(^_^;)

でも、DIYならではで何でも遠慮無くアイテムを追加できるので、この辺はオラには無いセンスを何とか引き出して格好良く納めたいんだけど。。。

 

それから少し気になってたんだけど、パソ子のカウルが壁に立てかけてあるんだけど、何とかしたいです。

 

f:id:rugeoji:20210313234924j:image

↑これ、傷もつきそうだしねぇ。

 

f:id:rugeoji:20210313235155j:image

思い付きでこんなモノを取り付けましたよ!

そして100均で各種S字フックを購入してきまして〜

 

f:id:rugeoji:20210313235318j:image

好きな場所に吊るします。

 

でも、もう少し吊るしたい。

という事で、手前にももう少しパイプを取り付けまして…

 

f:id:rugeoji:20210314000004j:image

試しに手袋を下げてみました。

充電器とか良い位置にぶら下げて使ったり、都合良さそうかな〜。

 

f:id:rugeoji:20210314000219j:image

しかし、整理整頓が苦手なIQ低めのオラはまだまだ雑然とした車庫のままなのでありんした( ̄▽ ̄;)

センタースタンド取り付けます〜

センタースタンドを取り付ける為の段付きのピンを探しますがオラには中々探せませんでした。

丁度良いモノを一から制作しても良かったんですが、簡単にボルトにカラーを通して支点にすることにしましたよ!

 

f:id:rugeoji:20210307193753j:image

安定のミスミです。

寸法は外径15ミリ、内径10ミリ、長さ12ミリです。

f:id:rugeoji:20210307193817j:image

今回はリーズナブルに2個で¥600でした。

 

f:id:rugeoji:20210307193908j:image

取り付けますよ〜!

f:id:rugeoji:20210307193945j:image

カラーにモリブデングリスを塗り付けて馴染ませるように入れて動かしてみます。

サイズはドンピシャでスムーズに動いてガタは殆どありません!

 

f:id:rugeoji:20210307194135j:image

ネジを締め付けてみたら、途端に動きが渋くなってしまいます。

 

片方緩めると、穴位置が全然違います(^◇^;)

 

どうやら取り付け部分が両方共酷く歪んでいて、お互いに向き合ってません。。。

左右共に矯正して芯出ししたらスムーズに動くようになりました。

 

f:id:rugeoji:20210307194513j:image

左のサイレンサー側の上から写した写真です。

スタンドを畳むとサイレンサーに当たるので、サイレンサーの位置を少し後ろにズラしたら何とか当たらなくなりました。

 

f:id:rugeoji:20210307194649j:image

しかし、このサイレンサーは750スポルト用でパソ用では無いので、センタースタンドを畳んだ時に当たるストッパーが有りません!

 

f:id:rugeoji:20210307194844j:image

↑paso純正サイレンサーです。

ホントは上の写真みたいに、サイレンサーにストッパーのゴムが取り付く台座が付いてるんですよね。

 

f:id:rugeoji:20210307195002j:image
f:id:rugeoji:20210307195007j:image

じっとスタンドを起こした時に当たるストッパーを眺めてると閃きました!

そうだ、補強のネジ穴を利用してストッパーを取り付けよう!

f:id:rugeoji:20210307195100j:image

アルミの切れっ端からこんなモノを切り出しましたよ!

 

f:id:rugeoji:20210307195200j:image

取り付けたらこんな感じです。

では、初のスタンドアップしてみましょう。

 

おりゃ〜!!!

 

f:id:rugeoji:20210307195355j:image

不安定な状態から起こすには、踏み込みのレバー比が少し重たいスタンドなので、相当力まないと起きないですね。

あれ?少し起きる角度が弱くて、ちょっと前に出てしまいそうな感じです。

 

f:id:rugeoji:20210307195555j:image

良く見たらアルミのストッパーの下側がスタンドに当たって完全に起きてませんでした。。。

この後外してちゃんと削って起きるようにしましたよ!

 

f:id:rugeoji:20210307195850j:image

そして、気になる立ち姿は…

 

f:id:rugeoji:20210307195938j:image

ちゃんと垂直に立ちました!

取り付け部分が歪んでたから斜めに立ったらどうしようと少し不安だったんですよ(^◇^;)

 

f:id:rugeoji:20210307200102j:image

畳んだ時のストッパーの当たり具合も、水平よりも少し上がるところまでストッパーを削りました。

 

f:id:rugeoji:20210307200220j:image

そして、愛妻様から支給してもらったポリエチレン材!そうです、使い古したまな板です。

f:id:rugeoji:20210307200317j:image

こんな感じに切り出して、溝を掘ったら出来上がりです。

f:id:rugeoji:20210307200359j:image

センタースタンドのチェーンスライダーでした(^^)

 

f:id:rugeoji:20210307200445j:image

よし、スタンド周りは取り敢えずこんな感じで様子見です。

 

でも、ストッパーの取り付け穴から畳んだ時の衝撃でヒビが入ったりしたら、完全にチェーンに当たっちゃう事になるので、純正同様にマフラーにストッパーを作らなきゃ成らないかも知れません。。。

 

そこで、あるモノを手配していました。

f:id:rugeoji:20210307200740j:image

ドカのクラブの先輩、くろきんさんからストッパーゴムを分けてもらいました。

 

こんな部品はオラ達には入手する術がないのですが、先輩たちのコネクションはホントに有難いです。

 

コレがあれば後でサイレンサーに台座を取り付ければ、純正のコレが作れますもんね!

f:id:rugeoji:20210307200935j:image

で、ついでにシートの裏のゴム座も交換しました。

f:id:rugeoji:20210307201027j:image
f:id:rugeoji:20210307201031j:image

もう硬化して、ひび割れて潰れてダメだったんですよ。

コレでまて気持ち良く乗れますね!

 

でもね、乗りたいけどまだ片側のK&Nフィルターが届かないので走れません〜。。。

 

早く届かないかなぁ(^ ^)