ルゲタロウのブログ

バイク好きのオジサンの工作とツーリングの日記です。

パニアベース思案とついに初乗り‼️

ドラレコ付きのパニアケースをどうしても、くまキチにも取り付けしたいのですが、何故かGIVIの汎用パニアベースSB2000の入手出来なくなってます💦

 

しかし、クロスカブは人気車種とあって様々なアフターパーツが売られてまして…

DRC製のサイドバッグサポートに目を付けたのでした。

 

レッグシールドを作ってる最中に既に届いてたんですが、やっと日の目を見る日が来ましたよ❗️

 

f:id:rugeoji:20220130173945j:image

梱包を開くとこんなパーツが入ってました。


f:id:rugeoji:20220130173936j:image
f:id:rugeoji:20220130173939j:image

それと簡単な取説が1枚。


f:id:rugeoji:20220130174026j:image

では早速取り付けます。

先ずはキャリアを止めてるボルトを外して…


f:id:rugeoji:20220130173948j:image

このテールランプの取り付けボルトも抜いてココにサポート金具を固定するようですね。


f:id:rugeoji:20220130173958j:image

反対側も抜かなきゃダメです。


f:id:rugeoji:20220130174023j:image

はい、キャリアを一旦外しました。


f:id:rugeoji:20220130173955j:image

前側はフック状になってて、リアショックの上側のボルトに共締めされてます。


f:id:rugeoji:20220130174004j:image

て事で、何事も無く取り付けましたが…

ありがちですが付属の取り付けボルトがステンレス製で、手持ちのメッキボルトに交換して取り付けました。


f:id:rugeoji:20220130173952j:image

サポート金具はこんな感じ。


f:id:rugeoji:20220130174007j:image

見た目は相当強そうなイメージでしたが、手で揺らすと簡単に動いちゃうのでパニアドラレコを装着する時はもう少し補強が必要です。


f:id:rugeoji:20220130173942j:image

パニアケースの取り付けフックと止め金の寸法を測ってどうしようかなと思案です。。。

で本日、日曜日♡

昼から時間が取れて路面も乾いてるし遂に今年初乗りです。


f:id:rugeoji:20220130173933j:image

バンバンちゃんを一旦外に出して、メンテ台の上からくまキチ号を降ろしました。


f:id:rugeoji:20220130174013j:image

2台の共演、外に並べて眺めるのは初めてです。


f:id:rugeoji:20220130173930j:image

今日はあんまりにも寒いので、ハンドルカバーを取り付けました。

人生2度目の新車で、慣らし運転です。

近所をアクセル開度に気を付けてゆっくり加減速する様にそーっと走ります。

 

ところが20キロほど走行したところで雪がチラついてきましたんで引き返して来ました。


f:id:rugeoji:20220130174010j:image
f:id:rugeoji:20220130174016j:image

案外、違和感無いかも⁉️


f:id:rugeoji:20220130174020j:image

車庫に納めて走行距離を確認します。


f:id:rugeoji:20220130174001j:image

23キロ位走りましたが、慣らし運転が終わにへまだまだ時間が掛かりそうです〜💦

 

さて、パニアケースどうやって取り付けるかな。。。

レッグシールド取り敢えず完成かな?

レッグシールドの続きです!

下側は取り敢えず固定するとこまで進んだので、一番上のプラプラしてるところを固定します。

 

f:id:rugeoji:20220128232415j:image

写真に写ってる15Φ用のゴム付きサドルバンドをライトガードに留める事にましたよ。


f:id:rugeoji:20220128232409j:image

ラバーナットを使って固定します。


f:id:rugeoji:20220128232357j:image

そうそう、外した序でにもう少しガタガタを均しておきましたよ。


f:id:rugeoji:20220128232343j:image

はい、こんな感じで固定しました。

案外確りしてグラ付きもあんまり無いかな❓

 

それぢゃ、裏側の保護ビニールを剥がします‼️


f:id:rugeoji:20220128232354j:image

良い感じです。


f:id:rugeoji:20220128232345j:image

うんうん。

よかよか。


f:id:rugeoji:20220128232340j:image

耳曲げたのが正解だったかな。

と、自画自賛😅


f:id:rugeoji:20220128232337j:image

そして、仕上げに入ります。


f:id:rugeoji:20220128232403j:image

スガツネのエッジ用プロテクター(フチゴム)を用意しましたよ!


f:id:rugeoji:20220128232351j:image

それから補強のフラットバーに小穴を開けて…


f:id:rugeoji:20220128232406j:image

リベット留めしました。

あと、エアクリボックスに留めるネジ穴にグロメット付けて中にカラーを仕込みました。


f:id:rugeoji:20220128232418j:image

止めネジは後で吟味しますね!


f:id:rugeoji:20220128232412j:image

おお、このフチゴム優秀です!

内角、外角の追従性が良いしガッチリ食い付きます。


f:id:rugeoji:20220128232400j:image

下側はココで終了して一番下の面は水を流す意味で取り付けませんでしたわ。

 

f:id:rugeoji:20220128232421j:image

やっぱりフチゴム取り付けるとガタガタが隠れて見栄えが良くなるかな(^^)


f:id:rugeoji:20220128232348j:image

そして、一歩離れて眺めてみると…

 

思ったよりもゴツかった?

まあこんなもんでしょう( ̄▽ ̄;)

 

早く乗らなきゃ〜‼️

レッグシールドに穴開け仮固定まで

耳を曲げた部分の凸凹を少しでも均そうと、当金に保護テープを貼ったモノを当てて小ぶりなプラハンでトントンしてみます。

 

f:id:rugeoji:20220126230225j:image

しかし、形がイマイチ合わず叩き辛い💦


f:id:rugeoji:20220126230240j:image

そこで、長めのフラットバーを床に立ててバイスに固定して…


f:id:rugeoji:20220126230232j:image

そこに耳を乗っけてトントンと…

コレなら何とか安定して叩けそう♡


f:id:rugeoji:20220126230248j:image

叩いて伸ばして少し均したら、左右で角度がズレてないか確認します。


f:id:rugeoji:20220126230216j:image

でも、まだ、凸凹してる。。。

夜も21:30になると住宅地ではトントンカンカン叩かないし😅


f:id:rugeoji:20220126230229j:image

写真だとあんまり分からんけど、結構ベコベコしてますわ。。。


f:id:rugeoji:20220126230234j:image

フラットバーをカバーのアールを合わせて曲げたものをレッグシールドの補強に使います。


f:id:rugeoji:20220126230237j:image

こんな形でレッグシールドの裏側に、作ったジョイント金具との間に挟んで共締めする作戦です。


f:id:rugeoji:20220126230213j:image

緊張したけど、先ずは右側だけ穴位置をエイヤと決めて穴開けして仮固定してみました。


f:id:rugeoji:20220126230219j:image

3ヶ所だけの固定だけど、案外確り留まってます。


f:id:rugeoji:20220126230210j:image

そして左側も右に合わせて固定しました。


f:id:rugeoji:20220126230243j:image

やっぱり耳を曲げるとカブっぽいなぁ。


f:id:rugeoji:20220126230223j:image

もう少し凸凹を均さないとまだまだお披露目できないわ😅

 

後は上端の固定と凸凹均し。。。

一番下の固定は上端を固定して様子を見てから決めよっと(^^)

レッグシールド切り出して曲げまで

先日作った型紙を眺めながら、取り付けをどうするか考えてたけど。なかなか答えが出てこない。

 

f:id:rugeoji:20220123230719j:image

そうか、この三角のエアボックスカバーを外したらコレ用の取り付け穴が使えるぞ❗️

と思い付き、やってみる。


f:id:rugeoji:20220123230734j:image

型紙に三角のカバーの分を追加してコレなら行けそうだと1人車庫でニヤニヤしてた週半ば。。。


f:id:rugeoji:20220123230731j:image

金曜の晩に三角カバーの取り付け部とレッグシールドを繋ぐジョイント金具を使ってみて…


f:id:rugeoji:20220123230747j:image

レッグシールドの取り付けはラバーナットで良いでしょう(^^)


f:id:rugeoji:20220123230716j:image

こんな感じでジョイント金具を取り付けたら一気に先が見えて来た様な気がする〜。。。


f:id:rugeoji:20220123230701j:image

そして、こねくり回した型紙をアルミ板に写します。

あ、この緑色は保護ビニールの色ですよ❗️


f:id:rugeoji:20220123230750j:image

アルミ板は1.5ミリ厚だから、金切りハサミでチョキチョキ切れます。


f:id:rugeoji:20220123230713j:image

切り難い部分はジグソーやヤスリで仕上げます。


f:id:rugeoji:20220123230727j:image

何とか曲げるぞぉ〜と思ったけど、ここだけは会社に行ってベンダーで曲げて来ました😅


f:id:rugeoji:20220123230709j:image

ハイ❗️


f:id:rugeoji:20220123230725j:image

ハイ‼️


f:id:rugeoji:20220123230744j:image

ハイ〜❣️


f:id:rugeoji:20220123230738j:image

と、仮にマスキングテープで固定して左右の曲げの角度を調整して形を整えたりしてバランスを取っていきます。


f:id:rugeoji:20220123230705j:image

大体良い感じになりそうだから、一旦外して切断面の凸凹とか鋭利な部分の面取り仕上げ。


f:id:rugeoji:20220123230753j:image

最後にもう一度仮付してから、外周部分のミミを少し曲げ込む事にしました。


f:id:rugeoji:20220123230741j:image

写真だと分かり難いけど…


f:id:rugeoji:20220123230722j:image

最後に曲げた部分は凸凹してるので、ここは小槌でトントンと少しずつ伸ばしていきますが、それほ明日からの夜な夜な作業になりそうです〜( ̄▽ ̄;)

パソ子のプロト化お色直しまで

前回センセから送られてきた写真だと、FRPの貼り込みまででしたが、今回は❗️

 

f:id:rugeoji:20220118205038j:image

温めながらパテ盛りして乾燥からの


f:id:rugeoji:20220118205035j:image

研いで慣らしてからの


f:id:rugeoji:20220118205032j:image

ありゃ、サフ工程の写真は写せなかったらしいけど、あっという間にヌルヌルテカテカです💦


f:id:rugeoji:20220118205028j:image

おお、早い❗️

センセがこんなに早く仕上げてくれたのに、まだミラーにミラークランプにウインカーとか全然手配してないし😅

 

このFZ750に良く似たヘッドライトの上のデカールもどうしよう⁉️

 

バーディーでも貼りましょかいな。

暫く見てなかったから何が正解か分からないけど、カブぢゃない事だけは確かやな( ̄▽ ̄;)

 

と言いつつ、昨日慌ててミラーとウインカー手配したのでありました\(//∇//)\

くまキチにレッグシールドを

大型の汎用シールドを取り付けて実際に作業台の上のくまキチ号に跨ってみると、腰から上の防御力はバッチリな雰囲気やけど、そこから下はどうにもJA44の時の安心感には程遠い感じやわ。。。

 

やっぱりレッグシールド付けよう。

でも巷で横行しとるJA44の純正レッグシールドをポン付けするのはやりましぇん!

だって、くまモンエンブレムや専用のエアクリーナーカバーを全て外さにゃならんから💦

 

くまキチの全て生かした状態で何とか自作のダサ~いレッグシールドを取り付けたいと思います~!

 

f:id:rugeoji:20220117175743j:image

先ずは段ボールでどんな様子か見てみましょ👀

右側からチョキチョキ、ペタペタと少し大きめに作ってハサミを入れて調整してく作戦です。


f:id:rugeoji:20220117175738j:image

段々、くまキチの下に段ボールの切り屑が増えてきました( ̄▽ ̄;)


f:id:rugeoji:20220117175752j:image

そして左側も合わせてみる。

やっぱり後から作った方が物が良くなるね~。。

本番はじっくり考えて両方綺麗に作りたいな。。。


f:id:rugeoji:20220117175746j:image

段ボールの柄が邪魔で見難いけど、守られてる感?が伝わるかなぁ~❓


f:id:rugeoji:20220117175756j:image

上の方はくまキチのエンブレムがちゃんと見えるような形にしたい。

ここは不細工になっても譲れないところやわ( ̄▽ ̄;)

 

取付用のステーをどこから伸ばそうかなぁ、それに寄っては形も多少変えないとダメかも知れんし、まだまだ車庫での妄想劇場は続きますよ~❣

 

追伸、登録も済んでこんなに触りまくってるのに未だ1ミリも走ってないんやわ(;´Д`)

くまキチの風防試しに下げてみました

昨日取り付けた汎用大型風防ですが、取り付け位置はJA44の純正スクリーンと同じ位の高さで防御力的には大満足だったんですが、JA44の時はハイエースを上回る高さを誇るステッピでもスクリーンを外さないと乗せられない高さでした💦

 

しかもクロスカブはJA44より車高が高いと来たもんだ。。。

 

それと、バンバンちゃんの時はもう少し低い位置にスクリーンがあって、それでも不都合なかったしもう少し下げられるのかな?と観察してみました。

 

f:id:rugeoji:20220110210255j:image

この下側の取り付けフレーム、ライトガードに当たらない程度に必死に取り付けたんやけどね。


f:id:rugeoji:20220110210311j:image

ほれ、ハンドルを左右に動かしてもギリギリの所でガードに当たらない位置やわ💦

 

しかし、一寸試してみたい事があってやってみる事に❗️


f:id:rugeoji:20220110210247j:image

風防を外してフレームだけにしてみた。


f:id:rugeoji:20220110210305j:image

この縦のフレームの穴位置、上よりに2発開いてるのを逆さまにしてみると〜


f:id:rugeoji:20220110210302j:image

写真逆だけど、こんな感じに65ミリくらい下げられます❣️

ハンドルを横に向けて風防を充てがってみると、ガードには当たらない感じかも♡


f:id:rugeoji:20220110210259j:image

で、両方ともフレームを上下ひっくり返して、風防も取り付けてみた。

 

www.youtube.com

 

左右に動かしてる動画です。


f:id:rugeoji:20220110210243j:image

上手いことガードを避けてます。


f:id:rugeoji:20220110210251j:image

これでバンバンちゃんの時と同じくらいの位置だから問題ないでしょ。

あと、林道とかでスタンディングして前傾しても風防が邪魔になりませんわ🤗


f:id:rugeoji:20220110210308j:image

そんなこんな休日出勤で青空なのに乗れない日の帰宅してからの車庫遊びな日記でした😅