ルゲタロウのブログ

バイク好きのオジサンの工作とツーリングの日記です。

イグナイターが届いてビックリ

さてさて、以前にebayで注文してたパソ子のイグナイターが届きました!

f:id:rugeoji:20240405214547j:image

こんな箱ですわ。

この時点でDucatiの文字が無いことに一抹の不安が過ぎる。。。
f:id:rugeoji:20240405214533j:image

箱を開いてビックリ‼️

これは朱色じゃないか💦

ホントに使えるのかな。。

f:id:rugeoji:20240405214543j:image

大体の形とコネクター形状は合ってる感じがするんで、取り敢えず繋げて様子を見てみよう。。。
f:id:rugeoji:20240405214550j:image

おお、配線までは接続できた!
f:id:rugeoji:20240405214539p:image

↑因みにebayではこんな風に売ってたのに(^◇^;)

 

で、エンジンをかけてみたら無事にアイドリングして軽いブリッピングも大丈夫みたいでホッとしたわ。

一応予備に取っておく事にします。

f:id:rugeoji:20240405214536j:image

車庫の換気をして作業終了です。

しかし、ビックリしたなあ〜😅

 

パソ子の電気回りを改善したい

5月中旬にパソ子で自分史上最長となる遠出する予定があるので、弱々しく感じている電気回りを改善しようと思います。

 

点火系が弱い気がしてるのですが、今までならウオタニ一択でした。

電気素人の自分なりに点火を並べると…

 

フライホイールマグネットで起電

イグナイターで回転数(点火間隔)に応じて遅角させたりさせながら通電を遮断する

イグニッションコイルで逆起電流を起こしてハイテンションコードに流す

スパークプラグで点火

 

パソ含めて幅広い当時のドカは、前シリンダー・後シリンダーの点火系が2系統独立して並んでます。

 

…な感じやと思うのですが、ウオタニは純正のフラマグ、イグナイターを通した後のシステムを排除してウオタニのシステムに交換するんです。

 

で、オラのるげ号もベベるげ号もエンジンはほぼノーマルで点火時期を触っても結局調整ダイヤルはセンターが1番安定して動いてたので、パソ子はハイパワーコイルだけで良いんじゃ無いの?と考えたんです。

 

調べると、純正のイグニッションコイルの一次抵抗値は3.4Ω±10%

イグニッションコイルは他車用でも一次抵抗値±0.5Ωの範囲内なら問題無く使えるとの事です。

 

それ以上になると、イグナイターに負担が掛かるかその後のシステムに負担が掛かり、消耗が早くなるとの事でした。

 

では、ウオタニのハイパワーコイルの一次電圧はどれだけかと言うと…

なんと、1.2Ωです。

 

それでウオタニがパンクする事が多いのかと勝手に想像しました。

 

それならば、2Ω程度の物が良いのでは?

と探してみるとHクラフトからドンピシャのイグニッションコイルが出ていました!

 

序でにパソの古いイグナイターと弱々しいバッテリー、レギュレーターレクチファイヤーも見てみることにしました。

 

探してみると

f:id:rugeoji:20240327203833p:image

これは安過ぎて怖くて買えない。。。


f:id:rugeoji:20240327203912p:image

これは高過ぎて2つも買えない。。。

 

で、結局ebayで信頼できそうな物を探してポチりました。


f:id:rugeoji:20240327203838j:image

Hクラフトのレギュレーターが届いたので早速交換します。
f:id:rugeoji:20240327203933j:image

Hクラフトの文字が入ってます
f:id:rugeoji:20240327203928j:image

純正のイグニッションコイルはこんな風に取り付けられてます。
f:id:rugeoji:20240327203857j:image

一次抵抗値は…
f:id:rugeoji:20240327203937j:image

サービスマニュアルの範囲内に収まってました。
f:id:rugeoji:20240327203825j:image

Hクラフトのイグニッションコイルです。

デカい!
f:id:rugeoji:20240327203921j:image

太さも長さも一回り大きいです。

f:id:rugeoji:20240327203901j:image

この純正のブラケットでは取り付けられないので加工します。
f:id:rugeoji:20240327203909j:image

10ミリ延長しないとなりません!
f:id:rugeoji:20240327203924j:image

10ミリ内側に1箇所穴を開けます
f:id:rugeoji:20240327203848j:image

穴を開けたら切断します😅
f:id:rugeoji:20240327203821j:image

ハイテンションコードが無いタイプだったので、NGKの8ミリの太さのプラグコード(ハイテンションコード)を取り付けました。
f:id:rugeoji:20240327203940j:image

仮に片側(前シリンダーだけ)交換して弱々しいバッテリーのままエンジンを掛けてみました。

確実にエンジンのかかりが良くなってました。

安心して作業を進めます。
f:id:rugeoji:20240327203829j:image

グチャグチャになって来ました😅
f:id:rugeoji:20240327203917j:image

そうそう、Hクラフトのレギュレーターを取り付けたのですが…
f:id:rugeoji:20240327203944j:image

電圧の上がりは元々取り付けられていた物の方が良かったので、元に戻しました( ̄▽ ̄;)
f:id:rugeoji:20240327203817j:image

バッテリーも台湾ユアサの物が届いたので交換しました。
f:id:rugeoji:20240327203853j:image

イグニッションコイルも取り付け完了
f:id:rugeoji:20240327203807j:image

バッテリーのドレンホースはここに余裕を持って固定
f:id:rugeoji:20240327203905j:image

できました!

 

で、早速初乗りです。
f:id:rugeoji:20240327203813j:image

結構走って来ましたが、イグナイターを触っても熱を持つこともなく問題無く安心して乗ってられる感じです。
f:id:rugeoji:20240327203842j:image

これで、少しは安心感がアップしました(^^)

5月までにもう少し手入れしたいと思います。

塗装が上がってカゴを取り付けました

さてさて、センセに溶接までして塗装をお願いした前のキャリアが仕上がってくるまでに…

f:id:rugeoji:20240320222303j:image

この頂いたキタコのカゴのエンブレムを…

 

惜しげもなく、引き千切って破り捨てて〜❗️


f:id:rugeoji:20240320222324j:image

貼り直したのはパチモン工房ルゲタロウ😅

 

その頃センセは、キャリアの塗装とオラが溶接したメッキの共羽子板に足付けを…
f:id:rugeoji:20240320222321j:image

これ、中々細かい所まで処理するの大変ですわ(^◇^;)


f:id:rugeoji:20240320222300j:image

そして、サフからの


f:id:rugeoji:20240320222318j:image

黒からのクリアで光沢仕上げ⭐︎

 

で、引き取って来ましたよ❗️
f:id:rugeoji:20240320222311j:image

早速取り付けました。


f:id:rugeoji:20240320222333j:image

カゴを揺すってもグニャグニャしません、ガッチリしてます。


f:id:rugeoji:20240320222307j:image

メーターの上のインジケーターもちゃんと見えますよん!


f:id:rugeoji:20240320222314j:image

そして…

あぁ、ルゲタロウ。。。

カゴを貰って取り付ける

なんと、克さんからダックス125に取り付けようと思ってたフロントキャリアとバスケットを頂ける事になりまして、早速頂きに行ってきました(^^)

f:id:rugeoji:20240305205555j:image

キャリアは格好良い系?な形です♡
f:id:rugeoji:20240305205559j:image

バスケットはキタコ製で、モンキー純正とそっくりな形ですね!
f:id:rugeoji:20240305205539j:image

取説は絵だけ見るとモンキー125用なのかな?

タイ語だろか?読めましぇん(^_^;)
f:id:rugeoji:20240305205441j:image

キャリアを取り敢えずくまモンキーに当ててみるけれど、合う筈もなく…。。。

 

で、キャリアのブラケットは何とか作る事にします。
f:id:rugeoji:20240305205536j:image

↑イメージは純正で♡

折角買った溶接機や作った作業台、現在は中途半端な環境でフルに使えておりませんが、何とか作るぞ。。。


f:id:rugeoji:20240305205458j:image

近所のホムセンで3/8の共羽子板と30Aだったかの立て管バンドと板ゴム
f:id:rugeoji:20240305205444j:image

共羽子板の穴をボルトの入る大きさに開けます。

ドリルスタンドはホントに便利です。
f:id:rugeoji:20240305205546j:image

仮に取り付けて見たけど、この時点で立て管バンド使って純正の形でブラケットを作るのは断念。。。

共羽子板でそれっぽくキャリアを支える感じに作る事にしました。。。
f:id:rugeoji:20240305205549j:image

バンドソーをコンターにセットして要らない部分をカット
f:id:rugeoji:20240305205502j:image

丸く仕上げて
f:id:rugeoji:20240305205605j:image

20tの油圧プラスの出番です♡
f:id:rugeoji:20240305205609j:image

適当に左右対称に曲げ曲げした物を当てては調整を繰り返して…
f:id:rugeoji:20240305205448j:image

完成系をイメージしながら付けては外し…
f:id:rugeoji:20240305205516j:image

ライトステーとフォークトップのボルトを利用してキャリアを支える形です。
f:id:rugeoji:20240305205523j:image

こんな感じで…
f:id:rugeoji:20240305205505j:image

位置の確認何度もしてバイスグリップで固定したら、ついに溶接機の出番です。
f:id:rugeoji:20240305205533j:image

あっ、ライト上のインジケーターランプもちゃんと見えますよ!
f:id:rugeoji:20240305205552j:image

ではスタルゴンのスイッチオン🎵
f:id:rugeoji:20240305205512j:image

ガスオープン🎵
f:id:rugeoji:20240305205451j:image

トーチ…

あっ、タングステン研がなきゃ!
f:id:rugeoji:20240305205434j:image

で、不慣れなTIGをこねくりこねくり

丸棒同士の溶接ってトーチを振るとタングステンの先がペチョッと母材にくっ付いちゃう(^◇^;)

 

何とか車体から取り外せる程度に仮付して
f:id:rugeoji:20240305205519j:image

取り外したら、コテコテに溶接しますよ〜


f:id:rugeoji:20240305205526j:image

作業台は場所が無くて使えないから簡易で立ち馬の上の作業です。。。
f:id:rugeoji:20240305205543j:image

何とかかんとかくっ付けます。
f:id:rugeoji:20240305205529j:image

まぁ、素人なりに頑張りました。

後はセンセに黒く塗って貰います!
f:id:rugeoji:20240305205455j:image

取り敢えず付けて見た。
f:id:rugeoji:20240305205602j:image

どうやろなぁ、それなりにガッチリしてるかな。
f:id:rugeoji:20240305205437j:image

うん、ちゃんとランプ見えるよ!
f:id:rugeoji:20240305205509j:image

カゴをポンと載せてみたら、ええ感じやん♡

 

て事で、キャリアはこれからセンセに塗って貰いまーす!

初走り、カゴ欲しいなぁ

4年ぶりに迎えた2月29日、午前中晴れてたんで早速初走りです。

 

排気音は多少抜けが良くなったマフラーだけど、思ったより静かで好感もてるなぁ!

 

ソロソロと走り出しますが、強化クラッチになったのでクラッチが少し重くなってる!

 

ギアの入りの癖が変わって、シフトアップが渋くなったぞ?

と、思いながらも慣らしでソロソロ走ってると、エンジンオイルが温まったのかギアの入りが良くなった(^^)

 

最初は白山市の相木町方面まで行って、海側環状線に乗って帰りは大野のマリナデルレイ?まで来ました。

f:id:rugeoji:20240301225129j:image
f:id:rugeoji:20240301225109j:image

少し滑らかな感じがしたのでもう少しアクセルを捻ってみると、スロットルボディのパワーフィルターからの吸気音がある回転数から急に大きく耳障りになりましたわ。。。

 

この感じだとフィルター交換しても変わらないかな?

 

ふとオイルクーラーを見ると…
f:id:rugeoji:20240301225105j:image
f:id:rugeoji:20240301225112j:image

おお、バンジョーボルトのアルミワッシャーからジワっとオイル漏れ。

これは締めるの気を使うわ😅

 

アルミ製のオイルクーラーのタップが舐めない様に気を遣いながら少しずつ増し締めしたら止まったみたい(^^)

 

さて、一回りして来て後ろにはキャリアがあるけど前にカゴが欲しい。

こんな純正の、ちょっと前まで普通に純正品の新品売ってたのに…

 

今じゃもう無くて高値で売られてるのをオクとかで見かける程度なんですね💦


f:id:rugeoji:20240301225122j:image
f:id:rugeoji:20240301225119j:image
f:id:rugeoji:20240301225126j:image
f:id:rugeoji:20240301225115j:image

むむう、欲しい。。。

 

誰が持ってないかなぁ?

無かったら、ベースキャリア作ってカゴ付けるしか無いなぁ。。。

くまモンキーちゃん完成です

さて、センセから制作報告です。

ちょん切った社外品純正ルックマフラーのエキパイと本体を車体にセット

f:id:rugeoji:20240228205519j:image

こんなに違うのか!

f:id:rugeoji:20240228205509j:image

同径のパイプに切り込み入れて
f:id:rugeoji:20240228205552j:image

ジョイントパイプを作るのはセンセの得意技
f:id:rugeoji:20240228205516j:image

センセはスズキッドの半自動マスターです。
f:id:rugeoji:20240228205618j:image

溶接痕を滑らかにしたら曲げたパイプにしか見えましぇん!
f:id:rugeoji:20240228205613j:image

車体にセットして仮付
f:id:rugeoji:20240228205600j:image

本溶接と研磨
f:id:rugeoji:20240228205526j:image

で、こんなになりました♡
f:id:rugeoji:20240228205523j:image

これは鈴木自動車の軽自動車用純正PCVバルブ
f:id:rugeoji:20240228205548j:image

径が全然会いません
f:id:rugeoji:20240228205544j:image

旋盤にてジョイント制作中
f:id:rugeoji:20240228205506j:image

しかし、センセ様々です。
f:id:rugeoji:20240228205606j:image

何事もなかった様に取り付け
f:id:rugeoji:20240228205533j:image

そうそう、ノーマル8インチだと仲間で出かける時に危ない気がして…

f:id:rugeoji:20240228205610j:image

フロントフォークをノーマル風のオイルダンパー
f:id:rugeoji:20240228205513j:image

太さの違いが分かるでしょうか?

で、リアショックも目立たない感じの社外品に交換しました。

そして今晩引き取って来ましたよ!
f:id:rugeoji:20240228205603j:image
f:id:rugeoji:20240228205529j:image
f:id:rugeoji:20240228205536j:image
f:id:rugeoji:20240228205540j:image
f:id:rugeoji:20240228205556j:image
f:id:rugeoji:20240228205503j:image
f:id:rugeoji:20240228205459j:image

素敵や〜ん♡

これで安心して走れますね!

代表的なツーリングラリーも有名ライダースカフェも行くのやめた。

80年代のバイク雑誌でアイドル的な人気があったあの人

 

今はカフェを営まれて繁盛してるみたいですね。

 

オラも素敵な人だなぁと憧れてました。

 

同じようにオートバイで数々の大冒険を成功させたあの人

 

今は立派な事務所を構え実業家としても成功し、日本を代表するラリーイベントの運営などされてますね。

 

お二人ともオートバイで夢を掴み成功した尊敬すべき方々です。

と・・・思ってました。

 

隣県に同じように夢を持った若い娘さんが居ました。

彼女は世界のラリーに出るのが夢でした。

 

運良く彼女も憧れてたあの人のカフェで働ける事になり、あの方も勿論若い娘さんの夢を応援してくれてました。

 

そして、その方の口添えで実業家さんの事務所で働ける事になりました。

彼女は夢に一歩一歩確実に近付いてる筈でした。

 

中々の過酷な労働環境で練習などできず、社長に練習に行きたいから休みを下さいと申し出ると、職務怠慢だとあっさり断られたそうで、彼女は夢のために入った会社を夢のために辞めることになりました。

 

しかし彼女は運良く活動を某バイク雑誌に取り上げられて、応援してくれる人が沢山できました。

 

海外のラリーに参戦するにはその前にその環境で練習する必要がありますので、その為の渡航費用などをクラウドファンディングで集めることにしました。

 

一次目標はあっさりクリアして、二次目標金額を目指す頃に何故か彼女の憧れであった人たちから足を引っ張られます。。。

 

あのアイドル的な人がSNSで、『今クラウドファンディングで資金を集めてる方を私は支援しません』的なことを投稿したのです。

 

どうやら、彼女の活動を応援するために記事にしたバイク雑誌での取り上げられ方に対して、俺達が利用されているという風に思われたようです。

 

若い彼女は、同じようにオートバイで夢を持ち憧れて門を叩いた大先輩方を悪く言わず、叩くこともして欲しくないと言われてるそうなのでこの事は公にはならないでしょう。

 

でもねぇ、オラはそれを知ってしまった。

 

だから、オラも少なからず憧れたり尊敬したりしてたあのお二方に幻滅してしまった訳ですよ。。。

 

今年はあのツーリングラリーイベントに参加したいなぁ

今年はあの人が営まれてるライダースカフェに行き一緒に写真撮ってほしいなぁ

 

と小さな夢があったんだけど、オラはどっちも行きません。

 

大体社長の息子も自分の為に過去に数回クラファンで資金集めてたんじゃないの?

どっちの人もオートバイで夢を掴んだ人じゃないの。。。

 

自分の門を叩いて来た夢を持った若い人には、応援したり悪いところがあれば叱って育てるのが先輩の務めじゃないの?

 

と思った次第ですが、オラが勝手にその人達のイメージを膨らませ勝手に憧れて勝手に幻滅しただけの話ですわ。

 

そうそう、その若い娘さんはクラファンで得たお金で数回渡航し練習を積み、日本人として大きな実績を残し夢を叶えました!

 

後日、関係者集めて報告会が行われる様です。

 

彼女の足を引っ張りたくないので名前などは伏せて場末のブログでちらっと愚痴らせて貰いました。

 

この記事読んだ貴方の憧れを汚すことをしたとしたら御免なさいね。。。