ルゲタロウのブログ

バイク好きのオジサンの工作とツーリングの日記です。

デカール

以前にセンセがデカールの位置を写し取ってたところに、同じ様にデカールを。

このデカール、実はリプロ品なんですが文字の中のシルバーがタダのグレーでした。

それに合わせて写真も白黒に致しております( ̄▽ ̄;)

f:id:rugeoji:20220622202808j:image


f:id:rugeoji:20220622202815j:image


f:id:rugeoji:20220622202806j:image


f:id:rugeoji:20220622202811j:image

そして、何故か余ったデカール。。。

コレ多分906PASOや907IEにも対応させてるのかな?

しかし、それだと906PASOと907IEのデカールが無いけど( ̄▽ ̄;)

 

ラインは塗装にして貰いました。

シルバーのラインがグレーはありえんもん。。。

 

あと少しで外装完成です(^^)

 

f:id:rugeoji:20220622210018j:image

タンクのデカールに違和感???

f:id:rugeoji:20220622210045j:image

あ、ゾウさんが反対向いてる💧

レダメだ( ̄▽ ̄;)

切ってもらうことにします。。。

くまキチ風防をバンバンちゃんに

バンバンちゃんの風防を取り外してくまキチに取り付けてましたが、やっぱりバンバンちゃんに風防が無いのは厳しいんです。

 

ヘッドランプの高さが低く、身体に当たる向かい風は股間にまで直撃です。。。

f:id:rugeoji:20220605161840j:image

さて、くまキチよ!お前さんに取り付けてた風防を返してもらうぞょ!


f:id:rugeoji:20220605161836j:image

以前取り付けてあった自作パーツを引っ張り出して来てサクサクっと装着。

よっしゃ、これで快速バンバンちゃん、あっという間に完成です♡


f:id:rugeoji:20220605161830j:image

風防を取り外されたくまキチ…

寂しそう💦


f:id:rugeoji:20220605161852j:image

でも大丈夫、お前の分はちゃんと取ってあるから(//∇//)


f:id:rugeoji:20220605161855j:image

一部気に入らなかった部分も手直ししたかったので、ステー類は一部作り直しです。


f:id:rugeoji:20220605161842j:image

切り出してヤスリ掛けなどなど


f:id:rugeoji:20220605161833j:image

ハイハイ、あっという間に完成❗️

とは簡単に行きませんね〜


f:id:rugeoji:20220605161848j:image

なんだかんだで4時間位掛かっちゃいましたわ😅

 

そして今日は午前中に瀬女までブラブラとして来ました。

f:id:rugeoji:20220605190951j:image
f:id:rugeoji:20220605190954j:image

↑お友達に撮されてましたわ😅
f:id:rugeoji:20220605161845j:image

うん、ナックルガードも取り付いて更に防御力高めなくまキチに仕上がりましたよ〜(^^)

パソ子のカウル進んでます。

センセから作業の進捗状況が送られてきます(^^)/

 

オラのパソ子のカウルは長年に渡って何度か繰り返された補修で多くの所で塗装の垂れが目立ってて、またパテや塗膜が重なり所々厚みが増してネジが一山しか掛らないような部分も多くありました。

 

その辺も含めて修正していって貰っています。

 

f:id:rugeoji:20220602234102j:image

↑ここはアッパーカウルのメーターの下に横渡しのカバーが固定される部分ですが、横渡しのカバーの幅よりもアッパーカウルの幅が広くて穴ピッチが合わず、無理矢理ネジを取り付けてたらネジ穴が崩れて来ていたんで、幅も含めて修正してもらいます。


f:id:rugeoji:20220602234110j:image

↑穴埋めと延長を兼ねてFRP追加です~!


f:id:rugeoji:20220602234124j:image

↑実際にタンクにセットして幅を決めて


f:id:rugeoji:20220602234113j:image

↑横渡しのカバーを当てて完璧に合わせて貰いました~!


f:id:rugeoji:20220602234059j:image

↑これで普通にカバーを固定できます(^^♪


f:id:rugeoji:20220602234127j:image

↑ココは以前に右に倒して破損した部分、PPだったかな?材質が違うのでエポキシで成形です。


f:id:rugeoji:20220602234104j:image

↑アンダーカウルの一番下の部分、内側もコテコテに塗料が乗っかってたのかな?
この辺も削ぎ落として貰ってますね。


f:id:rugeoji:20220602234119j:image

↑タンクと左カウル、この接合部のビスが一山しかネジが入らない部分です。


f:id:rugeoji:20220602234121j:image

↑下がタンク、上が左カウル、内側から見てますがちゃんとネジの頭が見えるまで、厚く成長してたカウルを削いで調整して貰えました(*^^*)


f:id:rugeoji:20220602234107j:image

↑こっちは右側ですね!


f:id:rugeoji:20220602234115j:image

↑こっちも同じ様に調整済みですね!

 

f:id:rugeoji:20220602234531j:image

↑これはシートカウルの前側でサイドカウルと繋がる部分ですが、こんな所まで塗膜垂れ垂れで厚盛だったんですね(;^_^A
こうして膨大な時間掛けて完璧なカウルに再生して貰ったら、完成して乗り出す時はウキウキだろうなぁ~( *´艸`)


f:id:rugeoji:20220602234528j:image

↑これは今回使おうと思って、江戸ののぶさんに一肌脱いで頂いて海外から入手したPASOステッカーキットです。

仕上がりが楽しみ過ぎます~!!!!

バンバンちゃん散歩からのくまキチナックルガード取り付け

今日は少し早めに起きれたので、朝飯も食わずにバンバンちゃんに乗って瀬女方面へ。。。

 

途中コンビニでサンドイッチとマウントレーニアのノンスイートを買ってリアボックスに放り込んでと。。。

 

で、到着です。

f:id:rugeoji:20220529205910j:image

買ったサンドイッチ食べながらドカの方々と少し駄弁って帰ります。
f:id:rugeoji:20220529210001j:image

なんと、出発シーンを写されてました😅

いつも素通りする所でも、まだ時間が早いので景色の良さそうや所目掛けて分け入ってみます。
f:id:rugeoji:20220529205923j:image

来る時に目をつけてた古びた橋にきてみました。
f:id:rugeoji:20220529205935j:image

大東橋って言うのか。

発音は、たいとうはしで良いのかな?
f:id:rugeoji:20220529205938j:image

おお、昭和四十八年八月架と。
f:id:rugeoji:20220529205958j:image

バンバンちゃんの製造年は昭和四十九年なので、ノスタルジジイにセピアっぽくしてみました。
f:id:rugeoji:20220529205932j:image

手取り峡谷はマイナスイオンたっぷりです。

さて、ウロウロしながら帰りますが中々良い場所は見つけられず💦
f:id:rugeoji:20220529205917j:image

センセの所に寄ってから、田園風景も良いなぁと映してみたけどパッとしないなぁ。

 

昼前に帰宅して、家の事してからは車庫で遊びます❗️

先日買ったナックルガードをくまキチに取り付けます。

しかし、付属のステーがクロスカブには合わなくて、ステーを作って取り付けなければなりません。。。
f:id:rugeoji:20220529205929j:image

家にあるのは1.5ミリのアルミ板なので、薄くて強度不足なのは覚悟で作り始めます。
f:id:rugeoji:20220529205952j:image

クリアファイルにマジックで適当に印を付けて型紙を作ります。
f:id:rugeoji:20220529205941j:image

残材から部品を取れそうな所にマジックで形を取ります。
f:id:rugeoji:20220529205913j:image

金切りバサミと弓ノコで切り出しましたよ
f:id:rugeoji:20220529205920j:image

で、穴あけして2枚をネジで固定して、重ね合わせた状態で外周を揃えてヤスリ掛けして仕上げます。
f:id:rugeoji:20220529205926j:image

仮に取り付けてみたらやっぱりブラブラして使えないので、グリップバーエンドのビスから補強を取る事にします。

このビスを緩めようとしてもバーエンド毎共周りして中々取れず。。。

筒用のプライヤーでエンドを咥えて、ラチェットにプラスビットをセットして緩めました。
f:id:rugeoji:20220529205947j:image

3ミリ厚のフラットバーを200ミリにカットして
f:id:rugeoji:20220529205956j:image

こんな感じに補強を取りました。

最初のプレートと合わせると結構ガッチリしましたよ!
f:id:rugeoji:20220529205949j:image

しかし、完成して見てみるとゴツい💦
f:id:rugeoji:20220529205944j:image

うむ、ゴツい💦💦
f:id:rugeoji:20220529210005j:image

そして、3台並べて作業終了です。

窮屈ですが、やっぱり可愛くて手放せないなぁ。。。

パソ子カウルの進捗状況

土曜日の夕方、センセからテールカウルの鍵穴のリングが取れないけどマスキングして塗るか何とかの外すかどうする?と入電!

f:id:rugeoji:20220522224019j:image

このリングですが
f:id:rugeoji:20220522224017j:image

裏はカシメて広がって抜け止めになってます。

下手に広がってる所をプライヤーで摘むと、穴の内側がガタガタに折れ曲がって再使用出来なくなるかも?
f:id:rugeoji:20220522224022j:image

って事で、夜にセンセの所にお邪魔して適当なソケットにマスキングテープで太さ調整した物を差し込んで、内側に潰れないように対策してから
f:id:rugeoji:20220522224027j:image

こっちの広がった方を少しずつプライヤーで掴んで行きました。
f:id:rugeoji:20220522224030j:image

はい〜、無事に取れました(^^)
f:id:rugeoji:20220522224033j:image

さて、塗り終わってから取り付けるの大変かも😅
f:id:rugeoji:20220522224025j:image

他のカウルも準備は着々と進んでおります!